材料:
砂糖 1
精製水 1
銀色クロフネツツジ 1
野生薬草 1
純粋な粉の試薬1000個作る間にどういった副産物が生まれるか?また材料の消耗度合いは?
結果:得られた副産物
未知の触媒 25
再生の油 1
暴風の油 1
不屈の油 1
堕落の油 1
材料の消費
砂糖 426 → 78
精製水 862 → 509
銀色クロフネツツジ 1000 → 640
野生薬草 1000 → 640
でした。
本来純粋な粉の試薬1つにつき上記の各材料1つずつ消耗しますが、連金レベルが上がると同じ材料数でも複数個の純粋な粉の試薬を作れるので材料の消耗は抑えられるようなります。👍
今回は1000個手に入れるために300半ばくらいの材料を消費したようです。
材料1セットにつき3つくらいは連金できている感じでしょうか。
開始前のレベル 錬金専門レベル10 69.45
錬金後 錬金職人レベル1 13.23
装備
マノス錬金術師の服+13
ゲラノーシャのリング(強化なし)
フロアモスのリング
ゲラノーシャのネックレス(強化なし)
フロアモスのベルト
ゲラノーシャのイヤリング(強化なし)×2
カプラス 自然の古書
ステラの精霊石
セスラの遺物-生活経験値(錬金関係光明石なし)×2
ゴルガスのフラスコ(強化なし)
微かな魔力の水晶-生活×6
無欠の魔力水晶×1
生活経験値増加+1ペット×1
幸運一段階上昇ペット×1
バフ
ダリシャインのエリクサー(期間限定イベントバフ)
ジョバン・グローリンの支援証書
傭兵の生活(60分)
0 件のコメント:
コメントを投稿