2025年7月21日月曜日

ティーブレイク4 英語ブログ

 コラム)


 持論ですが、英語の学習、特に高校レベルまでの英語学習にお金をかける必要はないと思います。英語に関し塾など不要。「不要」です。
  
 学校の教科書と、学校から配布される単語帳などの関連の参考書があれば十分。
 
お金をかけるなら、目標の受験先の過去問集くらいでしょう。それにしても多くて数冊分程度のお金でいいくらいです。
 
 まずそれらを徹底的に覚えて、なお余力があればその時考えればいいでしょう。
 
それらは基本的な最低限の教材です。その最低限の教材さえ覚えて身につけるのはとても大変だと思います。それもできてないのにほかの教材をあれこれ増やして果たしてそのすべてを身につけられますか?
たぶん無理と思います。 
 
基本的な文法を覚えそれらに書かれている単語をすべて覚え、なお成績がどうしても上がらないようならその時に考えればいいでしょう。通常それで結構力がついているはずです。お金をかけることを考えるのはまずそれをきっちりやって、それからの話です。 
 
 或いは超難関大学とかを目指すならその受験対策で専用のコースに金をかけてもいいかもしれませんが、それも大金である必要はないし、過去問で自分で工夫するので多分通常十分と思います。もちろん英語という科目に関しては、という話ですがね。 
 
 あと、英会話ですが、これまではネイティブの知り合いがいるか、金をかけて英会話教室に通うしかほぼなかったですが、その状況はAIの登場により大きく変わると思います。AIと会話すればタダですから。おそらく今の技術でもとっくにAiによる英会話は可能なくらい技術は進歩している。これは私の推測ですが、それでも有料のAI英会話ソフトしか見当たらないのはまさに英会話業界団体及びそれから恩恵を受ける政治家や行政などの圧力があると思ってます。でもその状況もいつまでもは続かないとも読んでます。
 
 お金がなく苦学する学生や英語学習をしたい人のためにも私が真実と思うことであって、なおかつ、もみ消されがちなこの種の真実をお伝えできたらいいと思い記事を書きました。

この記事が参加している募集

0 件のコメント:

コメントを投稿

ティーブレイク4 英語ブログ

 コラム)  持論ですが、英語の学習、特に高校レベルまでの英語学習にお金をかける必要はないと思います。英語に関し塾など不要。「不要」です。     学校の教科書と、学校から配布される単語帳などの関連の参考書があれば十分。   お金をかけるなら、目標の受験先の過去問集くらい...